勅使河原宏 DVDBOX

2016年8月14日

好きな映画監督の1人である勅使河原宏のDVDBOXをやっと入手 1日に一本ずつ味わってワールドを体験しました。

 

昭和期 和製サイケデリック オリジナルの映像世界

生花 陶芸 舞台など様々な分野で才能を発揮した人です。
安部公房と組んだ作品 「落とし穴」「砂の女」「他人の顔」「燃え尽きた地図」当然どれもが素晴らしくデヴィットリンチのような感覚を感じるがこの人のほうが先
音楽の武満徹 グラフィックデザイナーの粟津潔 この人達の感覚もまた好物です。
リンチ好きにも勧めたい「燃え尽きた地図」や短編集内の青春の生気と躍動感に満ちた「白い朝」の音声のコラージュ的処理がおもしろくノイズミュージックのようでした。
また、「サマーソルジャー」は安部公房原作から離れ独自に企画した最初のフィルムで ヴェトナム戦争時の日本での米軍脱走兵の苦難の日々を描いたロードムービー。
ラストが秀逸で後からじわじわ来ました。

 

映画だけでなく様々な芸術ジャンルを往復する勅使河原宏の自由な生き方、世界観に再度感銘を受け自分でも時間を作って映像作品や音楽を作りたくなってきました。

次回はアキ.カウリスマキ Blu-rayDVDBOXについて書きたいと思います。

カテゴリー:BLOG